北陸サテライトにて北陸サテライト第2回ワークショップを開催いたします。
第1回ライン館ワークショップを開催しました(11/13)
北陸サテライト(ライン館)に特任助教が常駐して1か月が経ち,白峰・桑島地域の方から川やまちに関する相談を受けることが多くなりました.地域の山や川,まちなみを保全していきながら地域のにぎわいづくりを行っていきたいという地域の方の想いを受け,北陸サテライト主催(共催:NPO法人しらみね自然学校)の第1回のライン館ワークショップを開催しました.
今回はまず地域を流れる手取川(牛首川)と大道谷川を歩いてみて,地域の課題や誇れるところを探ってみるという下記のようなプログラムで行われました.
当日は天気もよく,保育園児,小学生,中学生,高校生,大学生,社会人と幅広い年齢層の方々に参加いただき,金沢市内から参加もあり,楽しい雰囲気の中でワークショップを行うことができました.当日は,「白山手取川ジオパークと絡めたまちづくり,川づくりにつなげられないか」,「川の空間を活かしながらまちにも賑わいをつくっていきたい」などの意見もありました.今回の第1回目は白峰地域の川歩きを行い,地域の課題,見どころの洗い出しを行いましたが,今後,どのように地域の資源を活かしていくか,関係機関と連携しながら進めていきたいと思います.
NPO法人しらみね自然学校のFacebookページでも様子が紹介されています.
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=361031269156789&id=1000574975574
坂本特任助教によるライン館ワークショップの趣旨説明
大道谷川を歩きました(説明は共催のNPO法人しらみね自然学校 山口様)
手取川(牛首川)での集合写真
川あるき後のふりかえり
ワークショップ後の集合写真(撮影時のみマスクをはずしました)
- タグ:
- カテゴリー:北陸サテライト通信
- 投稿日:2021年11月25日
三重サテライトにて第6回ワークショップが開催されました。
11月18日に、三重県四日市市の三重サテライトにて、「『三重県アトラス』から人口減少対策を考える」をテーマに、三重県内の自治体関係者を対象としたワークショップが開催されました。当日は、松原機構長が『三重県アトラス』について説明を行った後、現地での参加者とオンラインでの参加者が5つのグループに分かれて、グループワークを行い、人口減少対策案をめぐり討論が行われました。
- タグ:
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2021年11月18日
北陸サテライトにて第1回ライン館ワークショップが開催されました。
当機構では、石川県白山市の白峰・桑島地区に北陸サテライト(桑島化石壁を発見したドイツのライン博士と東京大学との縁にちなみ、ライン館と呼ぶ)を設置しています。そのライン館に、地域の幅広い年齢層の方々が集まり、坂本特任助教の説明を受けながら、白峰地域の川歩きを行い、地域の課題や見どころの洗い出しをする「かわ・まちづくり」ワークショップが開催されました。
- タグ:
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2021年11月13日
沖縄県那覇市にてシンポジウムが開催されました。
11月10日に、オープンしたばかりの那覇文化芸術劇場なはーとにて、当機構と那覇市との連携協定締結を記念して、「NAHA SDGsシンポジウム」が開催されました。当機構からは、松原機構長と小泉秀樹教授が記念講演を行いました。第2部の「次の100年も笑顔が広がる元気なまちNAHAを目指して」と題したパネルディスカッションでは、城間幹子那覇市長もパネリストとして参加し、松原機構長がコーディネーターを務めました。
- タグ:
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2021年11月10日
北陸サテライトにて北陸サテライト第1回ワークショップを開催いたします。
三重サテライトにて三重サテライト第6回ワークショップを開催いたします。
沖縄県那覇市にて「NAHA SDGs」をテーマに、那覇市との連携協定締結記念シンポジウムを開催いたします。
三重県四日市市でのセミナーにて講演を行いました。
10月22日に、三重県四日市市のユマニテクプラザにて、当機構もメンバーとなっている5者連携セミナー(会場とオンライン参加、計100名定員)が開催されました。松原機構長が、「DXを活用した地域産業競争力強化の課題と解決方策」と題した講演を行いました。
- タグ:
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2021年10月22日
三重サテライトにて四日市高校の探求ワークショップが開催されました。
10月19日と20日に、三重県立四日市高等学校の生徒さん22名と先生4名が、機構の三重サテライトを訪れ、探求ワークショップが開催されました。19日は、駒場の事務局から松原機構長が、『三重県アトラス』を用いて地方創生をテーマに、20日は五島朋子特任助教と大学院新領域創成科学研究科の社会人院生山岸聡氏が、地震・津波研究と四日市市の地形をテーマに、報告と討論が行われました。
- タグ:
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2021年10月20日