ブログ

RESASを活用した政策立案支援オープンネットワーク事務局を開設しました。

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局・内閣府地方創生推進室が、政策立案にRESASを活用しようとする自治体担当者向けにアドバイスを行う「政策立案支援オープン
ネットワーク」を設けました。当機構は、2021年3月31日まで事務局を務めることになり、相談を受け付けるとともに、専門家とのマッチングを行います。

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年09月14日

第2期北海道地域経営塾(第1回目)の運営に参画しました。

当機構では、はまなす財団と2020年1月に連携協定を締結しましたが、はまなす財団の第2期「北海道地域経営塾」第1回目がオンラインで開催されました。当日は、第1期生も傍聴する中で、松原機構長が「RESASによる地域経済分析の手法」と題した報告を行い、その後、道内の町村や企業などの第2期生12名がグループワークを行いました。RESAS分析発表においては、鎌倉准教授、久保研究員もコメントに加わりました。

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年09月12日

「地域未来社会」教育プログラムのガイダンスについて(※9月25日追記・URL公開先変更あり)

部局横断型の「地域未来社会」教育プログラムのガイダンスを以下の日時にて行います。 今年度Aセメスターから受講希望の方は各授業のUTASを参照し、Zoomでご参加下さい。ZoomのURLはITC-LMSで公開しています(U-TASにはITC-LMS授業ページへのダイレクトリンクを記載)。U-TASに当初掲載されていたURLから変更がありますのでご注意ください。

9月29日(火)2時限(地域未来社会概論),3時限(地域未来社会政策立案演習)

いずれの授業も、1週目はオンラインでのガイダンスのみとなります。

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年09月06日

地域未来産業研究会 第3回研究会を開催しました。

当機構と(株)日本政策投資銀行との第3回「地域未来産業研究会」が、オンラインにて開催されました。当日は、東京大学副学長・工学系研究科の坂田一郎教授から、「ウイズコロナ&アフターコロナの未来ビジョンと地方創生に向けて」と題した報告をいただき、活発な質疑が行われました。

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年07月29日

調査研究を更新しました。

調査研究に三重県四日市市における製造業企業のIoT化・AI導入促進施策の研究報告書(概要版)を追加しました。

詳細はこちら

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年06月12日

調査研究を更新しました。

調査研究にRESAS(地域経済分析システム)を活用した政策立案に関する調査報告書を追加しました。

詳細はこちら

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年05月27日

参画教員・教員等を更新しました。

参画教員・教員等を更新しました。

詳細はこちら

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年04月08日

「地域未来社会」教育プログラムのガイダンスについて(※4月6日追記・曜日修正あり)

2年目を迎える部局横断型の「地域未来社会」教育プログラムについて、オンラインでのガイダンスを以下の日時にて行います。

4月7日(火)2時限
4月7日(火)3時限
4月9日(木)3時限

UTASにてZoomのURLをご確認ください。

(4月6日追記)

いずれの授業も、1週目はオンラインでのガイダンスのみ、2週目はオンラインでのガイダンスと課題(ITC-LMSを利用)の提示となります。

 

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年04月02日

当機構に鎌倉夏来准教授が着任しました。

当機構に関わる専任教員として、鎌倉夏来准教授が着任しました。

  • タグ:
  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2020年04月01日

【開催を中止します】三重サテライトにて三重サテライト第3回セミナーを開催いたします。

「東京大学地域未来社会連携研究機構 三重サテライト第3回セミナー」は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や参加者の安全を考慮し、開催を中止します。

当機構及び三重県が、次のとおりセミナーを開催いたします。
参加をご希望される場合には、下記の必要事項をご記入の上、
FAX又はE-mailでお申し込みください。 
        
1 開催日時 令和2年3月10日(火)10時から12時(9時30分受付開始)
  
2 会場  ユマニテクプラザ3階300研修室(四日市市鵜の森1-4-28)
       (近鉄四日市駅から徒歩5分)
       (駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。)
  
3 主催  東京大学地域未来社会連携研究機構・三重県
  
4 プログラム
  10時00分から10時10分 
               開会あいさつ
        松原 宏(東京大学大学院 総合文化研究科教授
                   地域未来社会連携研究機構長)
  10時10分から11時10分 
               講演『デジタル化・米中摩擦時代の地域ものづくり戦略』
        藤本隆宏(東京大学大学院 経済学研究科教授
                    ものづくり経営研究センター長)
  11時10分から11時30分 休憩
  11時30分から12時00分 質疑・討論 
  
5 参加費 無料
  
6 定員  100名(先着順)
  
7 申込締切 令和2年3月6日(金)17時まで
  
8 申込先
   参加申込書に、企業・団体名、役職名、氏名、電話番号等を記入のうえ、
   FAX又はメールでお申し込みください。
  
   三重県戦略企画部戦略企画総務課
   FAX:  059-224-2069
   E-mail: sensomu@pref.mie.lg.jp
 
  案内チラシ(PDF(1MB))
  
  参加申込書(ワード(32KB))
  
9 詳しくはこちら
   https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0001500181.htm

  • タグ:
  • カテゴリー:セミナー
  • 投稿日:2020年02月26日